警察官をかたる不審電話事案の発生
2020年1月7日
《警察官をかたる不審電話事案の発生》
【発生日】
1月7日(火)〔継続のおそれ〕
【場所】
南さつま市内の居住者自宅(固定電話に入電)
【概要】
警察官をかたり,「詐欺グループを逮捕したところ,あなたのキャッシュカードが使われています。」,「キャッシュカードを確認させてください。」などと言って,キャッシュカードの有無や暗証番号,預金残高を聞き出そうとする「うそ電話詐欺」等に発展するおそれのある不審電話事案が連続で発生しています。
このような不審電話は,県内各地に波及するおそれがありますので,以下の点を励行してください。
●警察官や金融機関職員を名乗る者が,キャッシュカードの暗証番号を聞いたり,キャッシュカードを預かる,お金を預かるなどと言ったら,「うそ電話詐欺」ですので,すぐに電話を切り最寄りの警察署等に相談してください。
●家族や知人など,周囲の方とも情報共有して,みんなで被害防止に努めましょう!
南さつま市で声掛け事案
2019年6月14日
- 【男の特徴】
- 60歳位,身長・体格・頭髪・着衣不明,黒色自動車使用
- 【日時】
- 6/14(金)午前7時20分頃
- 【場所】
- 南さつま市加世田武田屋地の路上
- 【内容】
- 女子中学生が1人で登校中,車に乗った見知らぬ男から「今から学校に行くの?学校まで車に乗せてあげようか?」などと,
しつこく声を掛けられました。女子中学生はきっぱり断り,その場から走って逃げました。
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉,『いかのおすし』を繰り返し指導しておきましょう。~「いか」ない,「の」らない,「お」お声を出す,「す」ぐに逃げる,「し」らせる~
南さつま市で声掛け事案
2019年6月13日
- 【男の特徴】
- 30~40歳代,身長不明,やせ型,黒色ニット帽,サングラス,黒色Tシャツ,青色系作業ズボン着用,銀色自転車使用
- 【日時】
- 6/12(水)午後4時30分頃
- 【場所】
- 南さつま市加世田宮原の路上
- 【内容】
- 小学生男児が1人で下校中,自転車乗りの見知らぬ男から「家どこ?」「ついて行くよ。」などとしつこく声を掛けられました。男児がきっぱりと断り男から離れると,男は自転車で立ち去りました。
★知らない人から名前や住所,電話番号,家族構成等の個人情報を聞かれても,絶対に教えないよう,子供たちに指導をお願いします。
南さつま市で声掛け事案
2019年3月8日
- 【男の特徴】
- 60~70歳位,身長170cm位,中肉,深緑色帽子,眼鏡,深緑色防寒着,黒色ズボン着用,自転車使用
- 【日時】
- 3/6(水)午後3時30分頃
- 【場所】
- 南さつま市加世田川畑3200番地先路上
- 【内容】
- 小学生女児が1人で外出中,見知らぬ男から「どこに行くの?おじさんも行っていい?」などと声をかけられました。女児が走って逃げると,男は自転車を押しながら走って追いかけてきました。
★子供たちには,不審者に遭遇したときの合言葉「いかのおすし」を繰り返し指導しておきましょう。~「いか」ない,「の」らない,「お」お声を出す,「す」ぐ逃げる,「し」らせる~
南さつま市で声掛け事案
2019年2月11日
- 【男の特徴】
- 60~70歳代,中肉,野球帽,上衣灰色作業着,下衣色不明の作業着着用
- 【日時】
- 2/8(金)午後4時頃
- 【場所】
- 南さつま市加世田益山の路上
- 【内容】
- 小学生女児が1人で自宅へ帰る途中,見知らぬ男から「こんにちは。」と声を掛けられ,顔を触られそうになりました。女児はそのまま走って逃げました。
★不審者に遭遇した際は,「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」などして,周囲に助けを求めましょう。