お金がからむ電話やメールには,一人で対処せず,必ず相談しましょう
2023年9月21日
《お金がからむ電話やメールには,一人で対処せず,必ず相談しましょう》
◆令和5年8月末のうそ電話詐欺の被害
認知件数 67件(昨年同期比+39件)
被害額 約1億4,700万円(昨年同期比+約1億1,900万円)
◆架空料金請求詐欺が大幅に増加しています。
未納料金の支払いを要求するうその電話やメール(SMS)がさらに発展し,「あなたの携帯電話がハッキングされて犯罪に利用され,被害が出てている」などと,情報を保護する機関,警察や弁護士等をかたる者等から次々と電話があり,弁済金やサイバー保険料,訴訟費用等として振込や電子マネーカード購入による支払いをさせられる被害が出ています。
www.pref.kagoshima.jp/ja09/seianki-hanyoku20210408.html【注意点】
◆令和5年8月末のうそ電話詐欺の被害
認知件数 67件(昨年同期比+39件)
被害額 約1億4,700万円(昨年同期比+約1億1,900万円)
◆架空料金請求詐欺が大幅に増加しています。
未納料金の支払いを要求するうその電話やメール(SMS)がさらに発展し,「あなたの携帯電話がハッキングされて犯罪に利用され,被害が出てている」などと,情報を保護する機関,警察や弁護士等をかたる者等から次々と電話があり,弁済金やサイバー保険料,訴訟費用等として振込や電子マネーカード購入による支払いをさせられる被害が出ています。
www.pref.kagoshima.jp/ja09/seianki-hanyoku20210408.html
★対応をせかされたり,「後で返金する」などと言われても,手続きをする前に必ず相談しましょう。
★支払い方法として「コンビニ」等で「電子マネーカード」を購入するよう言われたら詐欺を疑い,電話を切りましょう。
★家族や身近な人へも注意喚起をお願いします。
★SNSを通じた副業,投資や融資の話についても,お金の話は安易に信用せず,慎重な対応をお願いします。
鹿児島市で公然わいせつ事案
2023年9月20日
- 【日時】
- 9/12(火)午後6時頃
- 【場所】
- 鹿児島市田上台四丁目の路上
- 【内容】
- 小学生女児が通行中,オートバイに乗った男から,下半身を見せられ,卑わいな言葉をかけられました。女児は,すぐにその場から逃げました。
- 【男の特徴】
- 30歳代,やせ型,黒色のフルフェイスヘルメット,上衣黄緑色のジャンパー,下衣黒色の長ズボン着用,オートバイ使用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
薩摩川内市で不審者事案
2023年9月20日
- 【日時】
- 9/12(火)午後5時頃
- 【場所】
- 薩摩川内市宮内町 県道44号線沿いの路上
- 【内容】
- 女子中学生複数が歩道を通行中,オートバイに乗った男から,何回もクラクションを鳴らされたり,直近まで接近され,凝視されたりしました。中学生らは不安に感じたため,すぐに大人に知らせました。
- 【男の特徴】
- 40~50歳代,中肉,黒色のジェットヘルメット,上衣水色の長袖シャツ着用,黒色のオートバイ使用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
鹿児島市で公然わいせつ事案
2023年9月19日
- 【日時】
- 9/12(火)午後6時頃
- 【場所】
- 鹿児島市田上台四丁目の路上
- 【内容】
- 小学生女児が通行中,オートバイに乗った男から,下半身を見せられ,卑わいな言葉をかけられました。女児は,すぐにその場から逃げました。
- 【男の特徴】
- 30歳代,やせ型,黒色のフルフェイスヘルメット,上衣黄緑色のジャンパー,下衣黒色の長ズボン着用,オートバイ使用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
薩摩川内市で不審者事案
2023年9月19日
- 【日時】
- 9/12(火)午後5時頃
- 【場所】
- 薩摩川内市宮内町 県道44号線沿いの路上
- 【内容】
- 女子中学生複数が歩道を通行中,オートバイに乗った男から,何回もクラクションを鳴らされたり,直近まで接近され,凝視されたりしました。中学生らは不安に感じたため,すぐに大人に知らせました。
- 【男の特徴】
- 40~50歳代,中肉,黒色のジェットヘルメット,上衣水色の長袖シャツ着用,黒色のオートバイ使用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。